メールサポート実況中継
(メール内容は一部省略しています)
■小4のお母さん(小4の11月スタート)■
<購入後のメールより>
> 現在、小4の娘は早●田ア●デミーへ通塾しております。
> 公立中高一貫校の1校のみの受験を考えております。
> しかし、あまり情報が探し出せないことと、塾の宿題に追われ娘も
> 疲れていることから、もう少し効率よくかつ楽しく受験勉強ができ
> ないかと思い、購入しました。
> ただでさえ多い宿題の中、サクラサクを娘に渡し喜ぶのか、
> やる気につながるのか反応が怖く、いまだ渡せずにいます・・

そこで私坂本が、手渡すときの声がけのコツをアドバイスしました。
すると、その3日後...

> 昨日、先生に教えていただいたように娘にサクラサクを手渡しました。
> 「5000人の受験生をみてきた先生が勉強の方法を教えてくれてるよ。
> 参考になるものがあったら教えてね。」と。
> 娘は最後まで読み、さっそく目標を紙に書き、壁にはり、
> 週間スケジュールを自分で組み立てました。
> 今回のことで、親が立てたスケジュールではだめだということを
> 痛感致しました。
> 自分で考え、決め、実行に移したものとでは、やる気が何倍も異なり
> ます。塾の宿題は、いやいやながらも必ずやる子ですが、
> こんなに自ら積極的にやりたいと行動に移したのは初めてです。
■小6女子のお母さん(小5秋よりサクラサクをスタート)■
<小5、2月のメールより>
> 1月に受けた模試の結果は、初めてのわりにまずまずの出来で
> 偏差値が50前後でした。ただ、行きたい志望校の偏差値は60以上
> のところ。。。ちょっと不安になってしまっています。
> 習い事を辞めないで受験ができるならと、先生のサイトに出会い
> はじめた受験勉強ですが、結局、習い事と個人塾とどちらかを選択
> しないといけないのかな。。両方、中途半端になっちゃうのでは。。
> と悩んでしまいました。

そこで私坂本が、志望校が射程圏内であることを伝え、
同時に今後の勉強についての具体的なアドバイスをしました。
すると、その半年後に・・・

<小6、8月のメールより>
> 先日7月4日、センター模試を受けました。
> 国語67.7 算数60.5 社会52 理科47.2
> 2課で65.3 4課で59.9とだいぶ上がっていて正直驚きました。
> 志望校は○○中学ですが、試しに過去問をやらせてみたところ、6割
> くらいの出来でした。実際は7割取れないと合格は無理のようですが、
> 今の段階で6割とれたことにまた驚きました。

サクラ咲く!合格おめでとう!
第一志望である難関私立女子校に合格したとの連絡をいただきました。入試直前、インフルエンザにかかってしまい保健室受験だったようですが、無事に合格したとのご報告。本当によかった!(坂本より)
|